施設紹介

施設名 |
大分スポーツクラブ(大分県サッカー協会人工芝グラウンド) |
---|---|
住所 |
〒870-0125 大分市大字松岡6841 |
電話番号 |
097-573-2002 |
営業時間 |
9:00~22:00(年末年始休業12/29~1/4) (当日、予約が入っていない場合、19:00以降の営業をしておりませんので、予めご了承ください。) ※電話・当日予約受付時間/9:00~18:00 |
概要 |
大分スポーツクラブは、日本サッカー協会公認の人工芝グラウンドである大分県サッカー協会人工芝グラウンドを大分トリニータが委託管理を受け、サッカー協会主催の公式戦や大分トリニータのアカデミーの練習利用に加え、広く一般利用も受付しており、ホームタウンである大分での地域貢献活動を推進し、スポーツ活動の普及、育成に寄与することを目的に開設されました。 |
会員登録 |
大分スポーツクラブでは、チーム・団体ごとの利用会員登録をお勧めしております。利用会員になると、こちらの予約システムより予約が可能となり、利用料金もお安くなります。会員登録には、入会金・年会費が必要です。会員登録については、直接、大分スポーツクラブへお電話 097-573-2002 にてお問い合わせください。 ◆入会金 11,000円(税込) ◆年会費(4月~翌年3月末)11,000円(税込) ※1年更新となり、期限は4月1日~3月31日となります。 ※なお、大分県サッカー協会及び大分県フットサル協会にチーム登録している団体チームについては、入会金・年会費が免除となります。なお、チーム登録については、当クラブが県サッカー協会に確認させていただきます。 |
利用料金 |
【大分スポーツクラブ会員価格】 ≪グラウンド≫ ◆月~金曜9~15時 フットサルコート(1/4コート)1時間3,000円 半面(1/2コート)1時間6,000円 全面(サッカーコート)1時間8,000円 ◆月~金曜15~22時、土曜・日曜・祝日 フットサルコート(1/4コート)1時間4,000円 半面(1/2コート)1時間7,000円 全面(サッカーコート)1時間9,000円 ≪夜間照明≫ ◆半灯(フットサルコート) 1,000円/時間 ◆全灯(半面・全面)2,000円/時間 ≪レンタル用品≫ ◆ビブス(数に限り有)無料 ≪会議室≫ ◆500円/時間 【非会員価格】 ≪グラウンド≫ ◆月~金曜9~15時 フットサルコート(1/4コート)1時間5,000円 半面(1/2コート)1時間10,000円 全面(サッカーコート)1時間12,000円 ◆月~金曜15~22時、土曜・日曜・祝日 フットサルコート(1/4コート)1時間6,000円 半面(1/2コート)1時間11,000円 全面(サッカーコート)1時間13,000円 ≪夜間照明≫ ◆半灯(フットサルコート) 1,000円/時間 ◆全灯(半面・全面)2,000円/時間 ≪会議室≫ ◆750円/時間 【グラウンド利用割引】 ≪身体障がい者割引について≫ 身体障害者福祉法(昭和24年法律第283号)第15条の規定に基づく身体障害者手帳を所持する方、及び児童福祉法(昭和22年法律第164号) 第12条に規定する児童相談所又は知的障害者福祉法(昭和35年法律第37号) 第12条に規定する知的障害者更生相談所において知的障害者と判定を受けた方若しくは精神保健及び精神障害者福祉に関する法律(昭和25年法律第123号) 第45条の規定に基づく精神障害者保健福祉手帳を所持する方 が、半数以上で構成する団体が利用する場合はグラウンド利用料金が半額となります。なお、ナイター料金その他は通常の料金となります。 ≪60歳以上割引について≫ 60歳以上の方が半数以上で構成する団体が利用する場合は、グラウンド利用料金が1時間利用当たり1,000円割引となります。なお、ナイター料金その他は通常の料金となります。 ※上記割引とも、団体会員登録時もしくは、当日の利用受付において事前申告が必要となります。ない場合は割引の対象外となります。また、一般利用のみとし、協会大会利用等はあてはまりません。 |
駐車場 |
◆9~20時の利用 大分スポーツ公園B駐車場 (21時以降はスポーツ公園が閉鎖となりますのでご注意ください) ◆20~22時の利用 大分県サッカー協会関係者駐車場 |
施設内容 |
人工芝グラウンド(日本サッカー協会公認)1面(同時にフットサル4面、ハーフコート2面利用可) 夜間照明設備 サロンスペース(飲料自動販売機有) トイレ(男性用・女性用・車いす用) 会議室(約20名使用可能) 有料シャワー室(男性用・女性用) |
会員利用の流れ |
①電話、ネットにて予約をする。 ②当日はグラウンド利用前に、事務所にて利用用紙にご記入をお願いします。 ③スタッフより利用場所についてご案内します。 ④時間になりましたら、ご利用ください。 ⑤利用後は事務所にて利用料金をお支払い願います。 |
キャンセルについて |
・施設利用の取り消しについては、1週間前からキャンセル料金が発生いたします。 ・キャンセルの際には早急にご連絡をお願いします。 ・電話でのキャンセルの受付は9:00~18:00までの間とさせていただきます。 ・その際にキャンセル料の支払日を決めさせていただきます。 ※基本的には天候に関わらず利用できますので、天候が理由でのキャンセルの場合もキャンセル料は発生いたします。ただ、台風・雷・雷雨等の場合にはこちらから利用を中止させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。但し、その際のキャンセル料は発生いたしません。 ※キャンセル料につきましては、下記のとおりになります。 ・利用予定日の1週間前から前日までのキャンセル料 50% 例)4/10が利用日の時は4/3~4/9 ・利用予定日当日でのキャンセル料 100% ※予約の変更について 1週間前から予約の変更はできません。もし変更する場合は最初に予約した日・時間をキャンセルし、新たに予約していただくことになります。そのため上記と同様にキャンセル料が発生いたします。 ちなみに同日内での時間変更・短縮の場合は下記のように変更のあった時間帯のみがキャンセル対象となります。 例①【4/10の10:00~13:00】⇒【4/10の11:00~14:00もしくは11:00~13:00】に変更の場合は10:00~11:00の1時間分がキャンセル対象になります。 例②【4/10の10:00~13:00】⇒【4/10の15:00~18:00】に変更の場合は10:00~13:00の3時間分がキャンセル対象になります。 |
非会員で予約する場合 |
ネットの予約は可能ですが、その都度チーム名等情報を入力ください。電話での予約は受け付けていません。利用時には大分スポーツクラブ事務所にて利用用紙にご記入の上、前金にて使用料金のお支払いをお願いします。 |
施設利用注意事項 |
【施設全般の注意事項】 ・利用責任者(満18歳以上の方)が必ず帯同して下さい。 ・忘れ物・落し物の保管期限は一ヶ月となっておりますのでご了承下さい。 ・準備及び片付けは、予約時間内に行って下さい。なお、グラウンドの最終利用は22時までとし、クラブハウス内も22時15分までに退出をお願いします。 ・グラウンド・クラブハウス・駐車場及び周辺の施設・備品等を破損させた場合は、速やかに管理事務所に届け出るとともに現状回復をお願いします。 ・本施設は、駐車場を含めて全面禁煙ですのでご協力をお願いします。 ・お子様連れの方は、お子様がみだりにピッチに入ったりしないようご注意下さい。 ・ゴミ・空き缶等は利用者の責任においてすべてお持ち帰り下さい。 ・施設内へ酒類の持込みは禁止です。また酒気を帯びた状態での施設利用はお断りさせて頂きます。 ・本施設を利用する団体もしくは個人が、入場料・参加料(大会参加費は除く)・協賛金等を徴収する収益事業、営利を目的とした募金活動・勧誘活動等の利用を原則禁止します。 ・施設内でのケガについては応急処置のみ対応できますが、利用者の責任にて処置をお願いします。なお、当施設内におけるケガは、当クラブは一切責任を持ちかねますのでご了承下さい。 ・利用者が、救急車を要請した場合は管理事務所に必ず届け出て下さい。 ・大会利用のトイレはスポーツ公園管理事務所に第2管理棟利用申請を行って下さい。 ・当施設はロッカー等がありませんので、貴重品はご利用者個人で責任をもって管理してください。万一、盗難等が発生した場合、当クラブは一切の責任を負いかねますのでご了承ください。 【ピッチ内の注意事項】 ・利用時間は厳守して下さい。またコートチェンジはマナー良く速やかに行って下さい。 ・金属製のポイントまたは樹脂製のポイントで金属部分が出ているスパイクは使用禁止です。 ・施設内のゴールやフェンスにぶらさがったり、登ったりしないで下さい。 ・スパイクの裏が鋭利なものは使用禁止です。 ・ハイヒールなど運動靴以外でのグラウンドへの立ち入れは禁止です。 ・その他人工芝が痛む利用を禁止します。 ・アンプティサッカー等の利用は可能です。ただしケガを予想される部分の保護は行なって下さい。 ・ペットを連れてピッチには入らないで下さい。 ・ピッチ以外の場所でボールを使った練習は行わないで下さい。 ・コート南側のネット裏は、アップ場としてご自由にお使い下さい。ただしボールは使用できません。 ・ピッチ内の飲食(チューインガムを含む)は禁止です。 【駐車場における注意事項】 ・施設内は徐行し安全運転に努め、事故が起きても当クラブは責任を負いません。 ・駐車している車等にボールが当たった場合、当クラブは責任は負いません。 ・20時までの利用は施設北側のスポーツ公園B駐車場を利用して下さい。大会利用で満車の場合はA駐車場を利用して下さい。(管理事務所で開閉します)ただし20時以降の利用者は、施設南側の駐車場を利用して下さい。(B駐車場は21時で閉鎖) ≪利用の中止≫ ・当施設管理者が注意、指導をしたにも関わらず、それに従わないとき。 ・その他、この規定に違反したとき。 ※ご利用において、上記事項のいずれか一つにでも該当する場合は、当施設の利用を即時中止いたします。 その際の利用料金の払い戻しは行いません。利用中止後、請求させていただきます。 |
地図 |
|